top of page

Well-loved dumpling

  • sayori
  • 7月27日
  • 読了時間: 2分

我が家の餃子

餃子の皮と肉があれば

すぐできちゃう

野菜なし


自分の好きな薬味を

食べるときに加える?

和える?乗せる?

スタイル

だから

大人も子供も満足する

子供はとにかくたくさん食べる


アメリカにいたとき

最寄りのスーパーには

ミンチや薄切り肉は

なかなか手に入らなかった

それがきっかけで

大きな豚バラ塊を

自分で細かく切っていた

でもこの肉ほうが

食感もぷりぷりで柔らかく

食べごたえのある餃子になる


今回はしゃぶしゃぶ用豚バラ使用

サムギョプサル用も◎

もちろん塊から切るのも◎


ree

適当に0.5~1㌢幅間隔で切っていく

塊の場合0.5㍉角キューブ状がおすすめ

ree

ざっと切れたら

調味料加え下味つける

ree

生姜のすりおろし

にんにくすりおろし

(お好みで)


ree

紹興酒

酒でも◎


ree

醤油


ree

オイスターソース


ree

気持ちの砂糖


ree

胡椒

粗挽きペッパーでも◎


ree

気持ちの水


ree

頑張って混ぜなくて良い

ざっと調味料が回れば良し


ree

包んでいく

お水用意


ree

皮に肉だね乗せる

皮の縁にぐるっと水を塗る

ree

半分にパタン

中の空気を抜くように

しっかり周りを密着


ree

皮の端と端の手を握らすように

水で止める


ree

破けてる子もいるけど

ミンチでも野菜すらも入ってないから

火入れ中バラバラ出てこないし

気にしない


ここから包み終わった餃子を

焼くか

揚げるか

茹でるか

冷凍しとくか◎

お好みで

ree

茹でる場合

餃子が浮いてきて+2分ほど茹でたら

完成


ree

オススメは

ゴマダレ

練りゴマ+めんつゆ+砂糖+酢


自分お好みの薬味mix

といっしょに食べると最高

白髪ネギ

三つ葉

みょうが

しそ

せり

パクチー


子供にあれやだこれやだ

言われることもなく

ストレスフリー


包んでいて残った肉だねは

炒め物や中華スープに使える


野菜切る手間がない分

肉切らなきゃだけど

格別に美味しい


Nothing fancy!!


コメント


bottom of page